

※2023年九月から参加費用が変動制になります。最終決定費用は2週間前から10日前に掲載する日程表の値段になります。
☛料金は目安になります
①御金の神社参拝と
和のランチお茶旅会
(京都河原町)
参加費用☛日程により変動
(八月はチラシより)
10:00~15:00予定
(お茶代、ランチ込みさらに+1000円でランチグレードアップ)
お金儲けのご利益があるとされる御金神社とデトックス効果がある菊野大明神に参拝して、
金運アップを願う旅です。
その後、緑茶、紅茶、中国茶から→和のランチを楽しみます。ランチは少し豪華にグレードアップすることもできます。
ランチの後は、高級中国茶と紅茶を飲みながら、ゆるい茶話会をします。
<茶話会>受容体についてお話しします。
受容体とは、細胞の表面にある受信機のようなもので、ホルモンや神経伝達物質などの信号を受け取って、細胞の働きを調節します。受容体の状態によって、私たちの心身の健康や感情に影響があります。
お茶に含まれる成分が受容体にどのように作用するか、自分に合ったお茶の選び方などについて学びます。
<流れ> 京阪三条駅集合 10:00
御金神社参拝 菊野大明神参拝 →
緑茶&和ランチ(グレードアップ可) →中国茶、紅茶→(受容体について) 15:00 解散予定※順番が前後する場合があります。
シンプル&ちょっと豪華な旅を体現しました。是非参加ください。
②縁切り神社で運気アップ!
お茶の魅力を楽しく学ぶ会
(京都河原町)
参加費用:日程により変動
目安6000円
(軽食又はデザート込み)
時間:15:00~(日により変わります) 集合場所:京阪清水五条駅
(集まったメンバーにより順番が変わることがあります)
お茶は、日本の伝統文化としてだけでなく、
健康や流れ、美容、デトックスにも良い飲み物です。しかし、お茶の種類や効能、淹れ方などは意外と知らないことが多いのではないでしょうか?
この旅会では、まず縁切り神社で過去の不要な縁を切り、新しい運気を呼び込みます。
そして、お茶のたて方講座で、お茶の歴史や種類、効能などを学びながら、自分で抹茶をたててみましょう。おいしいお菓子と一緒に楽しくお茶を味わいましょう
最後に、緑茶、紅茶、台湾茶の店を回って、お茶の香りや味の違いを感じながら、自分に合ったお気に入りのお茶を見つけましょう。お店のスタッフからお茶の淹れ方や保存方法なども教えてもらえます。
<茶話会>
デトックスの流れ
食や薬物の効果や副作用を予測したり、最適な投与量や投与間隔を決めたりするのに役立ちますそれがわかることでデトックスの流れをを踏まえたうえで、食や健康の影響を学ぶことができます。
※➀と➁両方参加の方は合計の20%引きになります。
お茶の旅会に興味のある方は、ぜひご参加ください。お待ちしています。
③実は大阪のど真ん中
本物志向の食&お茶巡り
参加費用 日程により変動
(八月はチラシより)
時間は近くになったらお知らせします
あなたに合ったお茶をもっとうに回っていきます。
参考行程:
最初にメンバ―によって茶話会である程度あったお茶を見ます➡自分に合ったお茶の感覚から
「この店はちょっと変わっていてね、この料理がこんなに体にしみこむ。面白くない?一緒に挑戦してみようよ。」言っていただけるランチ➡
緑茶、烏龍茶、紅茶の店に回っていきます順番は日によって変わります。それぞれについて感覚でゆっくり飲める茶旅会です。
<茶話会>糖質について
糖質は、でんぷんやオリゴ糖などの多糖類、砂糖や乳糖などの二糖類、ブドウ糖や果糖などの単糖類に分類されます。分解されることによって単糖類になり、エネルギー源として利用されるのが特徴です。
生化学とは、生物の構造や機能を化学的に解明する学問です。
簡単に言えば、糖質は生物のエネルギーや情報を担う化合物でありお茶と絡めて茶話します。