top of page
IMG_20190518_130549_950 (1) (1).jpg

  プレミアム
案心ほっこり旅の会

​     

International Museum of the Baroque

​基本宿泊を伴うものや本場茶摘み、自分で実際に作ることや
色々な人の出会いなど、独特のテーマを持つ旅の数々。
非日常から日常に取り込むことができる旅。
命の流れと横のつながりを喜びと共に自ら得ることができます。そのためコースを取り揃えてます。現在計画増量中です。
     基本と安心ほっこり旅の会同じシステムになります。
★ランチ、お茶代、各種施設料込、宿泊料及び交通費別
(予約の仕方やキャンセルにつきましては一部異なります随時参加者個人にお知らせします)

​電茶会の流れ

●出発駅で集合し、旅が始まります。

移動中の電車内では、特別な茶話会を開催。 健康分野を中心としたお茶をテーマにした飲み比べ会で、その香りや味わいを楽しみつつ、旅のスタートを華やかに彩ります。専門家による解説やお茶の講座も行われるので、楽しいだけでなく知識も深まるひとときです。

現地に到着したら、地産地消のこだわりランチを堪能! 地域の魅力が詰まった食材を使った料理を楽しみながら、その土地ならではの文化や季節の味覚を感じるひとときを。自然豊かなスポットや神社を巡る散策も組み込まれていますので、心も体もリフレッシュできます。

散策後は地元のカフェで一息つきながら、ティータイムを楽しむ時間も。 お茶講座で学んだ知識を活かしてさらに深い会話を楽しみ、感じたことを分かち合う良い機会となります。最後に現地で解散となりますが、それまでの体験がしっかりと記憶に残る、特別な一日です。そんな電車を生かした茶話会こそ電茶会の醍醐味です

1. 出発駅集合: 旅の始まりは、参加者が一堂に会する駅からスタート。

2. 電車内で茶話会とお茶の飲み比べ: 移動中の電車内では、健康をテーマにした茶話会が開かれます。さらに、お茶の飲み比べ会も開催され、地元のお茶について学びながらリラックスした時間を楽しみます。

3. 地産地消のランチ: 現地に到着後は、地元の旬の食材を使ったヘルシーなランチを満喫します。

4. 神社や名所を散策: その土地ならではの文化や自然を楽しむため、地域の神社やおすすめスポットを巡ります。

5. 地元カフェでのティータイム: 散策後は、地元のカフェで美味しいお茶やスイーツを楽しみながら、旅の感想や学びを共有する時間を。

6. 現地解散: 充実した一日を締めくくり、現地で解散となります。

☆​主な路線
①浅草‐日光 ②名古屋ー二見神社③大阪ー伊勢神宮
小倉ー祐徳稲荷神社、嬉野⑤博多ー大分、高千穂
⑦裏から日光その他現在模索中
​☆番外編瞑想会☛大瞑想会 大阪‐東京
        ​小瞑想会 鹿島神宮ー大洗

☆電車内でつながる 五感と 知恵を深める     

 地域の恵みに触れる旅

① 浅草‐日光:お茶を通じて日光の自然へ 電車内での茶話会では健康をテーマに地元のお茶を飲み比べながら知識を深めます。到着後は、日光の歴史ある名所を散策し、心豊かに自然を感じる旅です。

●内容>浅草(北千住、春日部、新栃木からの参加も可能)⇒車内健康茶話会&漢方伝道ゆる茶会⇒ランチ(時間によっては車内ランチ)

​⇒日光散策(その時のメンバーや日によって変わります)⇒現地解散

② 名古屋‐二見神社:心と知恵を巡る旅 名古屋から出発し、二見神社へ向かう電車内での茶話会では、健康やお茶に関する新たな学びを楽しみます。現地では夫婦岩などの名所を訪ね、地域の魅力を発見します。

●内容>近鉄名古屋(四日市からも参加可能)⇒車内健康茶話会&漢方伝道ゆる茶会⇒ランチ⇒二見神社散策(その時のメンバーや日によって変わります)⇒

現地解散

③ 大阪‐伊勢神宮:お茶の学びと日本の文化を体感 移動中の茶話会では、お茶の深い文化とその健康効果に焦点を当て、伊勢神宮では日本の精神文化と自然の調和を体感する特別な1日を過ごします。

●内容 大阪上本町(鶴橋からも可能)⇒

車内健康茶話会&漢方伝道ゆる茶会⇒ランチ⇒伊勢神宮神社散策

(その時のメンバーや日によって変わります)⇒現地解散

④ 小倉‐嬉野:お茶の産地を巡り、地域の恵みを味わう 嬉野のお茶にまつわる茶話会を電車内で楽しみながら、その土地ならではのお茶の知恵を学びます。祐徳稲荷神社では地元文化の深みを体感できます。

●内容 小倉(折尾、博多からも可能)⇒

車内健康茶話会&漢方伝道ゆる茶会⇒ランチ⇒嬉野お茶屋巡りまたは祐徳稲荷神社(メンバーにより変わります)⇒現地解散

⑤ 博多‐大分:高千穂:博多‐大分、高千穂:地元の恵みと神話の世界へ 博多から出発し、電車内の茶話会では地元の特産品やいろいろな地域のものを食しながらやお茶をテーマに会話を展開。大分や高千穂では自然と神話に触れる旅をお楽しみください。(プレミアム参照)

⑥ 裏から日光: 日光への少し変わったルートで、電車内ではお茶の講座と茶話会で旅の魅力を先取り。現地で自然と文化の融合を存分に味わいます。

内容、桐生⇒車内健康茶話会&ランチ⇒一人旅風の少しアクテイブ旅です。優雅なお茶と自然をたしなむ特別な旅です。毎年11月3日は開催(他の日も開催の可能性もあります)

番外編:瞑想の旅

☆ 大瞑想会: 大阪‐東京 で、大規模な車内瞑想会でそして沿線の地産地消を感じて尋ねながら、再び自分自身に向き合う、静かな時間を。心の平穏を取り戻す旅です。

内容>車内瞑想&沿線散策を繰り返す旅時間はほぼ一日使います

☆ 小瞑想会 鹿島神宮‐旅の始まりは厳かな鹿島神宮を訪れ、静けさの中で心を落ち着けます。その後、移動中の電車内で特別な瞑想会を開催。窓の外に広がる風景を眺めながら、自分自身に向き合う贅沢なひとときです。

内容>鹿島神宮でお参り☛車内瞑想⇒大洗カルパン散策(漢方伝道ゆる茶会または茶話会付き)

☆旅するにあたってのご案内と注意事項

1. 開催条件

  • 関東地区、九州地区: 基本1名様から開催。

  • 関西地区: 基本2名様から開催。

  • 電茶会は1回につき3,4名様が目安となります

2. 参加者について

  • 高校生以下: 大人同伴で鉄道施設料のみ必要、その他無料。

  • 一人参加の場合、中高生は3000円引き(キャンペーン期間中は安い方を適用、2名様以上が条件)。

3. 途中駅からの参加 途中駅からの乗車も可能。事前にお知らせください。

乗り遅れの場合、返金は行いません。乗り方については個別で対応します。

4. キャンセル・返金

  • 当日キャンセルによる返金は一切不可。

  • 当日遅延で集合場所に来られない場合、鉄道施設料と手数料1500円を差し引いた金額を指定口座に返金します。ただし途中駅からの参加の場合はそのまま参加になります。

  • 天候や事故などで主催者が開催不可と判断した場合は全額返金します。

  • 予約は3日前までが基本ですが、前日は鉄道席の空き次第で対応可能(人数に制限あり)。

5. 料金について

  • 参考料金: 料金は変動制を採用しています。参加費については日程表参照またはお問合せください。

  • 出張費: 参加者1名の場合、追加料金3000円が発生します(2名以上の場合はなし)。

  • しまかぜやXスペーシア利用時は追加料金がかかります。

6. コース例と料金

  • 電茶A(現地観光+お茶会) ① 大阪or京都⇒伊勢神宮:12000円 ② 名古屋⇒鳥羽:12000円 ③ 浅草⇒日光:12000円〜15000円 ④ 九州エリア:8000円〜15000円

  • 電茶B(車内茶話会のみ) ① 鳥羽⇒名古屋:7000円 ② 五十鈴川駅⇒大阪:7000円 ③ 下今市⇒浅草:7000円 ④ 九州エリア:7000円〜9000円

AB両方参加の場合、2000円引きとなります。

7. その他注意事項

  • 鉄道乗車券・バス・宿泊費などは別料金となります。鉄道の施設料は基本料金に含まれます、急な変更や事故で手配が困難な場合はご了承ください。

  • 茶話会の内容は当日によって変わる場合があります。

★​台湾茶館巡り

​☆8月後半から九月前半開催!
今年ラスト12月開催予定

 

★参加費用(1日単位)(一回最大6名)

お一人様           20000円 

グループ2名様        36000円

高校生までの未成年の方+両親様30000円

※未成年の方が2名以上になる場合はご相談ください

★ご参加をお待ちしております!

お茶、漢方の専門家と巡る、特別な茶旅体験

日頃より、格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。

この度は、お茶&漢方を中心に一緒に、様々な茶館を巡る旅の会にご案内いたします。今回の旅は、観光地をめぐる一般的なツアーとは異なり、お茶の知識を深めたい方や、茶の
世界に触れてみたい方に向けたプログラムとなっております。

★旅のポイント

  • お茶や漢方について茶話会: 茶や漢方に精通した専門家が同行し、各茶館でのお茶の楽しみ方や漢方について丁寧に解説いたします。

  • 現地までのホテル、交通手配はいたしません!相談は大歓迎です。(料金は発生しません)

  • 深掘りした茶知識: お茶の品種、産地、淹れ方など、
    お茶に関する知識を深めることができます。
    ※一般的な観光ガイドではございません。あくまでも
    お茶漢方に興味がある方向けの​お茶、漢方のお茶館巡りです。

★ご参加に際してのお願い

  • お申し込み締め切り: 

  • キャンセルについて:

    • 1カ月前まで:無料

    • 1カ月~開催三日前:お支払金額の50%

    • 3日前以降:いかなる理由でも返金不可

  • 費用について:

    • 含まれるもの: 旅の会中の茶菓代(お土産は各自でご購入ください)、軽食(ミニランチ相当)またはデザート​※旅行相談湯のみ会およびゆる茶セラピークエスト申込みの方は豪華おみあげ付き!

    • 含まれないもの: 交通費(飛行機、電車など)、宿泊費、タクシー代(利用する場合)

本ツアーは、お茶を愛する皆様にとって、貴重な体験となることと思います。

ご多忙の折とは存じますが、ぜひご参加ください。

お問い合わせは、お気軽に下記までご連絡ください。

【補足】

  • 交通手段: 基本的には公共交通機関を利用しますが、場合によってはタクシーを利用することもあります。その際は、費用を割り勘とさせていただきます。

  • お茶の知識: 茶道などの専門的な知識は必要ありません。お茶を好きで、様々な茶館を巡りたいという方であれば、どなたでもご参加いただけます。

お茶の新しい魅力を発見できる旅の会へ、ぜひご参加ください。

ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

☆伊達巻ゆる茶会

2025年も開催決定12月23日~31日予定
​日程が近くなったら2025年度の表示します

1年でこの時期のみ……

全国伊達巻

おせち買い出し

伊達巻ゆる茶

伊達巻ゆる旅、お節料理の産地から原材料を現地購入!!!​

伊達巻ゆる旅 おせち食材買い出しの旅!

全国各地の食を巡り、自分だけの特別な正月を】

今日の伊達巻は明日の場所で次の仲間にバトンタッチリレー方式で美味しいお茶を楽しみ 未来につなぐ感覚を楽しむ旅です

毎年12月、おせち料理の主役、伊達巻を求めて全国各地を巡る「伊達巻ゆる旅」。

今年は、各地の食材を買い出し、自分だけの特別な正月のおせちを作りませんか?

旅のテーマは「おせち」。 産地を訪れ、新鮮な食材を手に入れて、思い出に残るお正月を迎えましょう!

旅の楽しみはそれだけじゃありません!

  • 伊達巻食べ比べ! 各地の伊達巻を食べ比べ、あなた好みの味を発見!

  • 新鮮な魚介を味わえるランチ 地元の美味しいお寿司屋さんや魚介料理店で、海の幸を堪能!

  • お茶の専門家による健康講座 おせち料理に合うお茶を選びながら、健康についても学べます。

  • 参加者みんなで作る、楽しいお茶会 旅の思い出を語り合いながら、美味しいお茶を楽しみましょう。

なぜ、おせちの食材? スーパーでは手に入らない、産地直送の新鮮な食材を手に入れるチャンス! 自分で選んだ食材で作るおせちは、格別です。

旅のスケジュール

  • 産地訪問: 伊達巻の産地を訪れ

  • 食材の購入: 伊達巻だけでなく、数の子、昆布、栗など、おせち料理に欠かせない食材を厳選

  • ランチ: 地元の美味しい魚介料理を堪能

  • お茶会: お茶の専門家による健康講座と、参加者みんなでのお茶会

過去の参加者の声 ! 「各地の伊達巻を食べ比べできて楽しかったです。」

「お茶の知識も深まり、食生活を見直すきっかけになりました。」

「こんなにあるとは知らんかったなど」

あなたも、食の旅へ出かけませんか? 日々の食事を見直したい方、健康に興味がある方、新しい体験を求めている方、どなたでもご参加いただけます。

今年の年末年始は、伊達巻ゆる旅で特別な思い出を作りましょう!

【旅のポイント】

 ●色々な地域の伊達巻の違いを知る各地で集めた食材をいろいろな地域の伊達巻を試食できます。

 ●食のプロから学ぶ:お茶の専門家による健康茶話会で、お茶を飲みながら食の知識を深めましょう。

 ●仲間と作る思い出:同じ趣味を持つ仲間と出会い、楽しい時間を過ごしましょう。

 ●あなたの行動次第で豪華にも貧相にもなる伊達巻食べ比べ会☛バトンタッチ形式の旅です。

定期的にお全国で集めた伊達巻を食べ比べ会開催です

予定👉12月25日26日関東(夕方夜開催)

   12月28日29日関西(28日夜29日朝八幡市で餅つき大会とコラボ)

​   12月30日愛知県または小田原開催夜間

【参加特典】

  • 参加者限定のお茶:旅の思い出に、特別なお茶をプレゼント

  • もし余った場合優先的に伊達巻プレゼント👉

  一緒に、楽しいおせちの旅へ出かけましょう!​​​​​

​​

場所

小田原、京都、仙台、長崎、下関、焼津(北陸愛知)

日程につきましては11月18日以降随時掲載●は現時点確定

予定👉18日19日九州 20日アイニーで申し込み小田原●21日小田原 23日24日 北陸仙台

25日小田原26日北陸または焼津27日愛知または京都 28日京都 ●29日京都(時間午後)30小田原焼津愛知

 

<茶話会内容>

お魚、卵、お肉をメインに考えていくものです。

お茶の成分からの講話+伊達巻を絡めて

脂質の重要性・DHAや気血の茶話を行います。

内容は濃いかも・・・けどゆる~くわかる茶話

脂質が太る???

​そこからちょっと別の角度から見てほしいという願い。

​実はものすっごい大事な栄養素です。

色々な情報をぶっ飛ばそ~う

参加費について

  • 地域によって異なりますが、6,000円からご参加いただけます。

  • お支払い方法: PayPay、クレジットカードがご利用可能です。

  • 詳細: 11月19日以降掲載ご確認ください。

  • 交通費、ホテル別 ランチ、お茶関連込み、レンタサイクル込み⁉

日時について

12月18日 - 長崎 伊達巻買い出しツアー。集合JR長崎駅

  • 13:00~ 伊達巻買い出しツアー(5000円)

  • 17:00~ 食べ比べ会(2000円+施設料)

12月19日 - 下関 買い出しツアー

  集合JR門司港駅 1000集合

  • 終日 買い出しツアー(7000円)

12月20日 - 小田原(ainiで申し込み)

  • 終日 詳細はainiのサイトでご確認ください。

12月21日 - 小田原 小田原駅小田急改札前横浜銀子ATM前集合

  • 10:15 - 15:00 小田原散策ツアー   (6000円)

12月22日 - 小田原&来宮神社 JR来宮駅集合

  • 10:15 - 18:00 小田原&来宮神社ツアー(10000円)

    • 小田原のみ参加も可能       (6000円)

12月23日 - 銚子

  • 11:00~JR銚子駅集合 買い出しツアー(7000円)

12月24日 - 仙台

  • 11:00~ 塩釜駅集合 買い出しツアー(8000円)

  • 16:00~  食べ比べ会+漢方伝道ゆる茶会(4000円ツアー参加者無料)

12月25日 - 関東 伊達巻食べ比べ会

  • 詳細はHPよりご確認ください。

12月26日 - 焼津 1100JR焼津駅集合 レンタサイクル利用

  • 終日 買い出しツアー(7000円)

12月27日 - 29日 - 京都(27日焼津希望により変更有)

  • 午前中 伊達巻ツアー&ミニ茶館巡り(8000円)

  • 28日おせちの見せ方講座コラボ5000円(ツアー参加者2000円で参加できます

  • 18:00~ 食べ比べ会(2000円+お店の一品注文)

    • 12月27日 土井駅 アルパカ

    • 12月28日 笑・

    • 12月29日午前中こもれび餅つき大会コラボ

    • 電茶会(7000円)1700大阪上本町集合ー宇治山田 夜の伊勢神宮を散策デイナー付き2100終了予定

12月30日 - 名古屋

  • 終日 マルナカ市場お祭り名古屋お茶巡り&伊達巻き食べ比べ会

  • (500~1200予定)7000円(ランチ付き)

  • または 小田原(7000円)14:00~

12月31日 - 千葉

  • 13:00~ まる空間 食べ比べ会(2000円)

集まれば開催の可能性

  • 12月21日 長崎 伊達巻ツアー(7000円)

  • 12月21日 電茶会(10000円)

その他詳細

  • 含まれるもの: お茶代、昼食代、施設入館料、デザート代(交通費は別途)

  • 定員: 各回6名まで(高校生以下のお子様は、保護者同伴で無料(交通費別)。ただし、2名以上のお子様連れの場合は、お食事代をいただく場合がございます。)

  • 当日参加: 星マークの付いた日程は、当日飛び込みでご参加いただけます。(※当日キャンセルは不可)

  • 伊達巻食べ比べ会: 500円でお茶付きの伊達巻食べ比べ会にご参加いただけます。

ご予約について

  • お申し込み方法: HP,SNS、09035253290~

  • 予約確定: お申込み後、お支払い確認が取れましたら予約確定となります。

  • キャンセルについて: 開催決定後のキャンセルは、ご返金できません。

★伊達巻食べ比べ会のご案内

いろんな地域の伊達巻を味わって、自分だけの味を見つけてみませんか?

参加費用 2000円(ツアー参加者500円)

日時25日梅ヶ丘パブリコ1600~1800 本厚木サロンシルフィー 1930~2130

28京都おせちかまぼこ飾りコラボ予定、大阪 笑・夜 29日八幡市こもれび餅つき大会コラボ

30日小田原、本厚木 夜間開催 31日千葉まる空間1100~1400まで

【イベント内容】

  • 伊達巻試食: 数に限りがございますが、様々な種類の伊達巻をご試食いただけます。

  • 購入可能:  気に入った伊達巻は、その場でご購入いただけます。

  • ミニお茶会: 試食した伊達巻に合うお茶を楽しみながら、参加者同士で交流できます。

  • 飛び込み参加OK: 予約は不要ですが、定員(6名)になり次第、交代制となります。

【こんな方におすすめ】

  • おせち料理の食材を探している方

  • 伊達巻の種類を知りたい方

  • 美味しいお茶を楽しみたい方

  • 食に関するイベントに興味がある方

【詳細】

  • 持ち物 : 試食した伊達巻を持ち帰るための容器(タッパーやジッパーバッグなど)をご持参ください。

  • その他 : お茶、伊達巻付き。参加人数によって、内容が豪華になる可能性も!

  • 特別企画: 台湾ツアー参加者および秋田マルシェ出展者は伊達食べ会1000円でいただけます。

【注意事項】

  • 伊達巻は数に限りがございます。

  • 定員になり次第、終了となります。

  • 当日キャンセルはご遠慮ください。

おせちの主役、伊達巻を選ぶ最後のチャンスです! ぜひお気軽にご参加ください。

​​

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

so much!.png

★5月開催時の一例

 

First Tea:今のわたしを感じる(ゆる茶さん)

* あなたの顔色や表情から選ぶ、今日のための特別なお茶

* 3種類の厳選されたお茶との出会い * 五感で感じる、

お茶との対話時間

※次のステップは一人一人の状況でルートが変化

(step1とstep2は一人一人変わることがあります)

          ☟

Step 1 色彩で読み解く心模様(miyabi)

* 色やイメージから紐解く、

特別なメッセージ * 手のひらに刻まれた健康のヒント

* 大切な夢からのお告げを一緒に読み解きます

          ☟

Step 2 心と体の優しいケア(AYURA)

* 心まで溶けていくレイキヒーリング

* あなたの体質に寄り添うツボケア

* 気になる部分をほぐすマッサージ

* 星めぐりから紐解く、エネルギーの流れ

​          ☟

Final Tea 新しい私とのteatime(ゆる茶さん)

* 体験後の変化を感じる特別なお茶

* あなたにぴったりの嗜好品との出会い

* これからのための、心温まるアドバイス 体験できる変化 *

★本場お茶摘みを体験八女2025年開催

4月26日(予備4月27日)開催!

観光のものと違い、しっかりした場所で茶摘みを行います。

(よって農家の方の指示に従っていただける方の参加のみになります。)

今回の体験では、新鮮な農作物を収穫できるよう、天候に左右される部分もございます。、残念ながら中止や内容の変更となる可能性もございます。

ご理解いただけますと幸いです。

万が一、当日キャンセルや内容の変更になってしまった場合、天候によるやむを得ない事情のため、基本的にご返金は難しいことをご了承ください。

 

🌸八女茶摘みリトリート & 九州電茶会

開催日:

  • 2025年4月26日(雨天時27日)八女茶摘みリトリート

  •     4月27日       電茶会嬉野

●内容

本番茶摘み、お茶ランチ、お茶の作り

体験、お茶からの健康&文化分野茶話会

●流れ

午前中茶摘み⇒ランチ⇒健康茶話会、

お茶の飲み比べ、お茶つくり体験

 

のシンプル内容です。

☆九州電茶会

小倉‐嬉野:お茶の産地を巡り、地域の恵みを味わう 嬉野のお茶にまつわる茶話会を電車内で楽しみながら、その土地ならではのお茶の知恵を学びます。祐徳稲荷神社では地元文化の深みを体感できます。

●内容 小倉(折尾、博多からも可能)⇒

車内健康茶話会&漢方伝道ゆる茶会⇒ランチ⇒嬉野お茶屋巡りまたは祐徳稲荷神社(メンバーにより変わります)⇒現地解散

●雨天時の対応

  1. 27日に変更:

    • 八女茶摘みは雨天の場合、27日に変更。

    • 26日に電茶会祐徳稲荷神社を開催予定。ただし、電茶会ゆふは中止。

  2. 26日当日中止決定の場合:

    • 八女観光&お茶屋巡りを希望者に+3000円で実施。

    • (ランチ、ミニ茶話会込み交通費別)

  3. 前日中止決定の場合:

    • 27日開催予定の電茶会を実施。電茶会ゆふは中止(高千穂のオプションも廃止)

    • 八女茶摘みはそのまま27日に開催。

  4. 両日完全雨天中止の場合:

    • 27日に八女観光、お茶作り体験、邪馬台国巡りを実施(八女茶摘み予備企画として)。

    • 前日決定の場合、27日に電茶会プレミアムを開催予定。

●参加費(一回単位で申込み可能)

☆八女茶摘みリトリート: 15,000円(三名まで)

※交通費・宿泊費別。レンタカー利用の場合は1人3,000円追加。

ランチとお茶体験費用すべて含む。

☆電茶会嬉野: 15,000円(三名まで)

※乗車券別途購入。お茶関連、鉄道施設料、ランチ含む。

  八女茶摘み参加者は2,000円割引。

  小倉駅集合6:40(博多駅等途中駅からでも可能)

 電車内で漢方伝道・ゆる茶会・神社参拝の茶話会、陰陽からの石鹸の秘密!

●参加情報 & 集合場所

詳細発表: 2025年4月25日、オンラインで顔合わせもかねてレンタカー使用も知らせ。

またはラインお知らせします。

  • 集合場所:

    • レンタカー不要の場合: 美緑園

    • レンタカー使用の場合で他地域の方: 羽犬塚駅にて7:00ピックアップ可

    • レンタカー使用の場合で八女市・筑後付近ホテル宿泊の場合: レンタカー送迎対応

●キャンセルポリシー

  • 基本キャンセル: 2025年4月24日まで受付。

  • 雨天による中止キャンセル: 前日まで受付可

  • 当日キャンセル: 返金不可。​​

  1. ​★その他
    • お茶の関連施設見学や体験

    •  お茶の店巡りや茶道など、お茶に関連する様々な体験があります。

    •  九州ならではの空気でお茶を楽しむことができます。

    • 九州散策と食事

    •  九州は食べ物が非常に美味しい地域です。普通のツアーとは異なり、お茶の店にも行けます。

    •  オプションも豊富で、ゆる茶会などもあります。

    • 運転免許をお持ちの方へ

    •  運転をお願いする場合があるかもしれません。

    • 夜ご飯や28日、29日高千穂ツアー

    •  夜ご飯では九州の美味しい料理を楽しめます。お酒好きな方にはぴったりです。

    •  高千穂ツアーでは神秘的な国を訪れ。

    • 旅行魂を堪能して

    •  本場の旅行を心ゆくまで楽しんでください。

    • ☆九州関西スタンプラリー実施

    • 26日八女茶摘み~5月5日までの九州イベントすべて参加していただいた方は外れなし抽選ゲット。

    • 2025年台湾茶館巡り一日無料券も入ってます(2025年有効開催時のみ)

    • ※二日市ゆる茶会、ミネラルマルシェ博多につきましては、茶葉販売、気まぐれ茶器、旅行相談湯のみ会除くそれぞれ別メニュー選択必須

    • ※該当旅系が当たって開催されない場合は他の案心ほっこり旅の会、豆乳牛乳ゆる茶1000円割引

    •  2026年一年有効何回でも1000円割りフリーパス(コラボ、伊達巻、3000円以下の商品講座を除く)

    •  に変更になります。



『4月プレミアムほっこり旅の会』

電茶会プレミアム漢方ゆる茶局号高千穂行き☆

九州で特別な時間を過ごしませんか?✨

 

* 学びと癒しを両立の贅沢な列車旅!

【新たな自分と仲間に出会う漢方ゆる茶局号】

高千穂行き!

 

お茶と癒やしの旅へ出発!

 

4月28日、29日の2日間開催

九州を舞台に、お茶と漢方をテーマにした特別な旅をご案内します。

 

移動中の電車内では、様々な種類のお茶を飲み比べながら、漢方ゆる茶局の知識も深めることができます。

九州の美しい風景を眺めながら、心ゆくまでお茶の時間をお楽しみください。

旅の目玉は、パワースポット・高千穂への訪問!

大自然の中で、心身のリフレッシュをしませんか?

この旅のポイント

* お茶の知識が深まる!

お茶の専門家による丁寧な解説で、お茶の世界をもっと深く知ることができます。

* 漢方ゆる茶局を満喫!

日常を忘れ、心身のリラックスできる時間をご提供します。

* 九州の美しい風景を満喫!

高千穂の絶景や、美しい列車の旅をお楽しみください。

* 美味しい食事も!

九州ならではの美味しいランチとディナーをご用意しています。

こんな方におすすめ

* お茶の世界に興味があるけど、どこから始めたら良いか分からない方

* 忙しい毎日をリフレッシュしたい方

* 新しい趣味を探している方

* 自然の中でゆったりと過ごしたい方

* 日程: 2025年4月28日、29日 2日間

* 参加費: 一回25000円計2回(内容同じ)

※乗車券&路線バス代各自!

ランチ、デイナー鉄道施設料、お茶関連施設料込

●28日博多AM7;15集合電茶会

(漢方ゆる茶局全部+お茶の飲み比べ)

⇒延岡👉ランチ⇒高千穂神社散策&高千穂鉄道1600ごろ終了予定

●29日高千穂バスセンターAM1130ごろ集合

神社散策&地産地消ランチ、高千穂鉄道の予定

PM1730~電茶会~博多2200到着予定​​

* 定員: 2~3名程度4名以上になる場合は改めて募集します

* 締め切り: 三日前

一緒に、お茶と漢方の世界を広げましょう!

2〜4名程度

茶話会→漢方ゆる茶局全話、いつもと違うルートで!高千穂神社集合!

お問い合わせ

送信ありがとうございました

<主催者紹介>松宮 弘太郎
テイーコーデイネーター・
ツアーコンダクター・
中医薬膳士として縦割りの世界をぶった切る、色々な分野を横につなげるためのお茶会&旅行ツアー企画

 

 

hobby trip japan home2025|

お茶、健康、旅行 | With Hobby Trip .navi | 日本
© 2018-2025

 by with hobby trip navi

090-3525-3290☛
oniyajpyumi@yahoo.co.jp ☛​
お気軽にお問合せ下さい
bottom of page